モノトーンコーデといえばブラックやホワイト、グレーなどの無彩色を使ったコーディネートのことです。モノトーンコーデはシック、エレガント、色気、そんな修飾語がふさわしいスタイルですが、シンプルに見えて案外難易度の高いコーディネートだと思います。しかし基本をマスターすれば誰でも取り入れることができる万能コーデでもあるため今回の記事を参考にぜひ挑戦していただければと思います。
今回はそんなモノトーンコーデの代表であるブラック&ホワイトのコーデ例から、そのほかの単色使いのコーデまで、実践例をいくつかご紹介いたします。
やっぱり一着は欲しいブラックレザー
モノトーンコーデのアウターはやはりブラックレザージャケットで決まりですよね。
画像の男性はダブルのライダースジャケットとボトムスを同じ黒で合せて小ざっぱりとした印象に仕上がっています。まさにお手本のようなモノトーンコーデです。このコーデのバリエーションには、ご紹介しているライダースの代わりに、レザーブルゾン、デニムジャケットなども良いと思います。もちろんカラーは黒で。
また少し上級者向けには、同じ黒でも素材感で遊びを持たせること。例えば同じ黒のブルゾンでも身頃のレザーと襟のファーの部分で質感の違いを遊んでみてもいいと思います。
ブラックデニムであれば白のペイント加工や、ウォッシュドジーンズを敢えてチョイスして真っ黒にならないようにすることもポイントです。
ブラックの配分を考えてみるのもアリ
いたってシンプルなコーデというか、むしろややくたびれ感が漂いもう少しで汚く見えてしまうところですが、何故かそう見えません。
このコーデのポイントはアクセントとして黒を使うことでトップス、ボトムスのグレーを引き締めているところにあります。
よく見ていただくとわかるように、ブラックが使われているのはキャップとリスト周りのアクセサリーのみ。ただ一番目立つ黒を身体の端、頭や手首に持ってきているのが非常に巧みです。
またモノトーンコーデは彩色がないため地味に見えがちなところを、シルバーアクセや、リストバンドで補っているところもよく考えられたコーデだと思います。
無彩色の中に華やかさを演出してみる?
モノトーンコーデを苦手に思われている方は、華やかさを求められているのではと思い、こんなコーデ例もご紹介してみます。
ソリッドなホワイトやブラックはエレガントやシックという印象の反面、無機質、冷たいといった印象にもなりがち。そういう時は柄を取り入れてみても良いと思います。
画像のようにモノトーンのカモ柄、チェック柄であればグレンチェックやギンガムチェック、千鳥格子なども良いでしょう。もっとカジュアルな柄としてはボーダーやストライプ柄もあります。ただいきなりアウターに柄物を取り入れるのはコーデのバリエーションが少なくなる恐れがあるので、まずは小物類から考えられてみてもいいと思います。
チェック柄のキャップや、ハット、スニーカーや革靴などもオススメです。
細かいことは置いておいてOK 強気のワントーンコーデ
ブラック&ホワイトのバランス云々と書いてまいりましたが、そういう一切合切はめんどくさいという強気の方はもう、ワントーンでまとめてしまいましょう。
白なら白、黒なら黒、白黒に関わらず、この色と1色決めたらその色だけでまとめてみる。そんなワントーンコーデからは潔さや大胆さを感じます。ただしその反面で軽率さや、浅はかな印象を持たれることも。
画像のコーデでは全身を白でまとめていますが、部分的に黒のディティールがあり、メリハリがついています。ワントーンコーデのポイントは、同じ色の中にも濃淡や素材感の違いで表情を作り、単調になりすぎないことでしょう。
ブラック&ホワイト以外の選択肢
モノトーンコーデというとブラック&ホワイトだけと思われがちですが、そうではありません。「Mono = 単色」であるため、広義には上記のようなコーデもモノトーンに入ります。
彩色系のモノトーンコーデのポイントも無彩色と変わりありませんが、できればスキンカラーとの相性を考えて色選びされることをオススメします。スキンカラー?というかたはウェブなどでパーソナルカラー診断を受けてみても良いでしょう。
まとめ
以上がモノトーンコーデのポイント紹介になります。モノトーンコーデはいい意味・悪い意味で誤魔化しの効かないスタイルです。サイズやシルエット選びを一つ間違えてしまうだけで、一気にダサく見えてしまうことも。
モノトーンコーデでまとめてみようと思われている方は、流行のシルエットや素材を積極的にコーデの中に取り入れてみてはいかがでしょうか。